今回は、共働き家庭である我が家が導入している時短家電についてお話ししたいと思います。仕事と育児を両立する中で、時短家電は家事の時間を短くし、その分空いた時間を育児に充てることができ、助かっています。
ロボット掃除機
我が家ではロボット掃除機を導入しています。毎日の掃除の手間が省けるだけでなく、隅々までしっかり掃除してくれるので大助かりです。床に物を置かない習慣もつきました。我が家はロボロックという商品を購入しました。吸引掃除と水拭きを一緒にやってくれるのですがズボラな私は水拭きの雑巾をよく雑菌だらけにして床が逆に臭くしてしまいました…。そのため吸引掃除だけしています。
私のようにズボラなひとは自動ゴミ収集機能を絶対付けたほうがいいと思います。
ルンバとロボロックがありますが性能はほとんど変わらないため、クーポンを使用し価格の安いロボロックがおすすめです。
食洗機
仕事から帰ってきて、家事をこなすのは大変。食洗機を導入したことで、食後の片付けが格段に楽になり、その分家族と過ごす時間が増えました。
タイマー設定もできるため就寝中に洗ってもらい朝になると洗い終わっています。電気・水道代の節約にもなります。
もう食器なんて洗えません…。
食洗機を購入前は「高い!大きい!光熱費がかかる!なんなら後付けなんて!そもそもきれいになるの?」と思っていました。実際使用してみたら最新の食洗機は狭くても置けるし、光熱費も手洗いでだらだら洗うよりも安くなり、汚れは手洗いよりもしっかり落ちています!
なにより!
時短になる!
子供と遊ぶ時間が増える!
嬉しいことが増えますね~
ビルトインタイプもありますが、我が家は賃貸の時に購入した後付けのPanasonic製の食洗機を使用しています。
ドラム式洗濯機
我が家では洗濯機能だけでなく、乾燥機能も備えたドラム式洗濯乾燥機を使っています。天気に関係なく洗濯物がすぐに乾き、洗濯物を干す手間が省けてとても便利です。
子供の服の洗濯も増えてきたため朝出勤前に予約して洗濯乾燥を行い、夜帰宅後に畳み、就寝前には朝乾くように予約して大人の洗濯物を洗うことができます。
最近の洗濯機は自動洗剤投入や柔軟剤投入により毎回調整する手間が省けたり、時間を予約して洗濯機を回すことで乾燥機を使用しても帰ってきたらすぐに取り出せて服がシワシワになることもありません。
我が家は乾燥機の容量がたくさんあったほうが楽だよね~って話で日立のビッグドラムという機種を使っています。
通常のドラム式洗濯機だと乾燥容量が6kgのものが多い中で、こちらはなんと7kgまで対応しています!!
さらに乾燥のシステムもヒートリサイクル式という方式でほかの洗濯機と比べても省エネとなっています!
番外編
時短とは少しズレますが、我が家が購入して便利だと感じた家電を紹介します
①電子鍵
電子鍵には様々ありますが、我が家ではQrioLockという電子鍵を使っています
こちらは自宅のドアにつけるだけで使用でき、物理鍵でも電子鍵でも開けることが可能になります。
付属のハブやリモコンキーを購入することによって、自分のスマホでアプリから鍵を開けたり、ドアの前に立つだけで鍵を開けることができるようになります。
それだけでなく!なんと!賃貸でも自宅でも簡単な設定でオートロックをすることが可能になります!
子育て世代のお母さんは、子供を保育園のお迎えから帰ってきて抱っこをしていたり、買い物から帰ってきてたくさんの荷物を持っていたりする時にカバンやポケットから鍵を出す手間が省ける、その一瞬だけでQOL(クオリティー・オブ・ライフ)爆上がり間違いなしです!!
我が家ではこれがなかったらストレスで今頃どうなっていたことやら…
②LED扇風機
我が家のリビングでは普通の照明の代わりにサーキュライトという扇風機と照明が合体したものを使っています!
サーキュライトはただの照明以上の機能を持ち、日常生活の質を大きく向上させてくれます。
LED扇風機はエネルギー効率が高く、エアコンと併用することにより室内の空気を循環させつつ温度を調整することができすぐに涼しくなったりあったかくなると同時に光熱費の節約にもなり、従来の照明に比べて電力消費を大幅に抑えることができます。また、長寿命のLED技術を採用しているため、電球の交換頻度も減り、コストパフォーマンスも優れています。
安全性やデザイン性にも優れており、幅広いユーザーにおすすめできます。ぜひ、サーキュライトを導入して、スマートな生活を体験してみてください。
③スマートカーテン
我が家のカーテンはSwitchBotカーテン!特別な工具や専門的な知識がなくても簡単に取り付けられます。既存のカーテンレールに取り付けるだけで、すぐに使い始めることができます。
購入前は贅沢な浪費だと考えていましたが友人に勧められて購入してみると…
最高じゃないですか!
カーテンの開閉をスケジュール設定できるタイマー機能が付いていて、例えば、朝の目覚めに合わせてカーテンを自動で開けたり、夜に自動で閉めたりすることができます。
朝自動でカーテンが開くのでアラームの目覚めよりもなんだかスッキリして夫も娘も目覚めがよくて幸せそうです。
SwitchBotカーテンを使うことで、空調の効率を高めることもできます。日中はカーテンを閉めて直射日光を遮り、夜は開けて外気を取り入れるなど、季節に応じた温度調整をすることで光熱費の節約にもなります。
SwitchBotカーテンは、既存のカーテンをスマートカーテンに変えるための便利なデバイスです。簡単な取り付け、スマートフォンや音声アシスタントでの操作、タイマー機能、光センサー機能など、多くの便利な機能を提供してくれます。エネルギー効率にも役立ち、静音設計で快適に使用できるため、幅広い方々におすすめできます。
ぜひ、SwitchBotカーテンを導入して、スマートで快適な生活を体験してみてください。
まとめ
時短家電を使うメリット
時短家電を導入することで、以下のようなメリットを感じています。
- 家事の効率化:家事にかかる時間が短縮され、その分を他のことに充てられます。
- ストレスの軽減:家事が楽になり、ストレスが減少します。
- 家族との時間が増える:家事の時間が短縮されることで、家族との時間が増えます。
我が家の時短家電導入レポートはいかがでしたか?共働き家庭の皆さんも、ぜひ時短家電を活用して、日々の家事を効率化してみてください。
今回紹介されていない家電でこんなのもおススメだよ!っていうものがあったら是非コメント欄にお願いします!みんなで幸せな時間が共有できればなと思います
次回も、共働き家庭に役立つ情報をお届けしますので、お楽しみに!
コメント